麦わらを自宅畑で育て、収穫
そして、作品にしております
仲良し猫ちゃんは
麦わら細工の大森編みです。
江戸時代から伝わり残る職人の技
菱形の網目が特徴です。
今では日本でもその技を引き継ぐ人は5本の指にはいるほどしかおりません。
季節の賜り物を長く愛する
だと食べてよし
愛てよし
遊び道具によし
昔の人の余すところなく大切にという心が伝わります
大森細工は江戸 東海道五拾三次の大森の宿のお土産物として売られていました。
麦わらは、光沢のある素材で、光の反射によって見え方が変わる植物であります。
今回の作品のサイズは
猫大 高さ(尻尾まで)約10㎝ 円形は約3㎝
猫小 高さ(尻尾まで)約9㎝ 円形は3㎝
大小のセット販売となっております。
※台座は非売品です。
お届けは作品2点のみとなります。
自然素材の麦わらは、極端に濡らしますと形が変形いたします。また直射日光に当たりすぎますと劣化が激しくもろくなりますので、室内で直射日光の当たらない場所での鑑賞に適しています。
また、月日が経ちますと飴色に変化をしていきます。
それは自然の在り方です。変化と共にお楽しみ頂きたいと思います。変化は展示場所に寄って様々となっております。
一点一点が手作り品のため、この世の中に唯一無二の商品となっております。